2013年9月19日木曜日

教育フォーラム IN 今治支部

第11回 教育フォーラムを下記のとおり開催致しました。
講義は「今、こども達に起こっていること」をテーマに、元天理小学校教頭・前養徳院院長を歴任し、現在は福島県いわき市で単独布教中である中島道治先生が熱弁を揮われました。
当日は、今治支部の母親講座を兼ねて参加者を募り、35名の参加を得て、たいへん賑やかな講座となりました。
 
【開催日程 】
 
日時 : 平成25年9月12日 
       午後12時30分~15時
場所 : 天理教愛豫大教会
 
【受講の様子】





(写真をクリックすると大きくなります、もう一度クリックでさらに…)


 
                                            =書記=





2013年9月15日日曜日

にをいがけドリル研修会報告

 布教部は8月30日教務支庁において「にをいがけドリル研修会」を開催41名が受講した。この行事は、9月にをいがけ強調の月、9月38日~30日全教一斉にをいがけデー統一活動日を前に、実動への弾みをつける事を目指したものである。
 本部布教部より河野先生を講師に招いて、午前中はチラシの研究やロールプレイを行い、午後周辺を実際に回り振り返りを行った。
 終始なごやかな雰囲気の中で、なおかつ受講者の熱気がみなぎって非常に中身の濃い研修会になった。












支部別参加者
宇摩3 道前5 今治3 越智1 松山北3 松山東4 松山西3 喜多4 西宇和5 東宇和1 宇和島3 寮生6 計41名
(入)

2013年8月14日水曜日

第34回 合宿学習会 2013.8.13~14

                           【講義風景】

                        【英語・高橋先生】

【教話・本田先生】
 
【数学・忽那先生】
 
【お礼参拝のあと、客野先生よりお話】
 
 
参加者:中学3年生6名
場    所:教務支庁1F 応接室
 
2日間にわたり、みっちりと学習させて頂きました。
また、学習以外にも会場準備・食事・掃除など「ひのきしん」にも一生懸命につとめて
くれました。
 
また、来年の試験に向けて、それぞれがんばってください!
 
学習会担当教師
 
英語・・・高橋 先生
数学・・・忽那 先生
教話・・・本田 先生
生活・・・客野 先生
 
                            
                                                =書記=
 
 
 
 


2013年8月5日月曜日

布教の家「晴愛媛隊」~こどもおぢばがえり帰参報告~


8月2日~4日に「第43期・布教の家愛媛寮」として
初めての団参でおぢばへ帰らせて頂きました。

今回の団参のお誘いを通して、

おぢばは「帰りたくても帰れる所でない」ことを実感しまいた。

なかなか参加してくださる人が集まらず、
落ち込むこともありましたが、
練りあい談じ合いを重ねて皆の心を一つに揃え、
申し込み終了の直前で帰参者2名をお与え頂きました。

親神様・教祖のお引き寄せに感謝の気持ちでいっぱいです。

この団参を次回に繋げられるように、
これからもしっかり歩ませて頂きたいと思います。

本当にありがとうございました。
                             (寮生代表・斉藤)
 





 
                                       =書記=
 
 

2013年6月30日日曜日

ようぼく成人講座教区研修会報告


布教部は6月29日(土)愛媛教務支庁において、毎年恒例の「ようぼく成人講座教区研修会」を開催、54名が受講した。本部布教部布教2課より岩田、礒部両研究員を迎えて、成人講座における司会技術の向上を図った。
特に今年は、ねりあい司会コースと総合司会コースに分かれて研修を行った。総合司会についての研修は初めての試みであり、大いに成果が上がった。
「かがやきプログラム」のなかでも、一番新しい「身の内に学ぶ~十全の守護を感じながら~」を取り上げて研修を進め、内容的にも学ぶところがあった。
この後の各支部での開催が望まれるところである。


ねりあいテーブルを飾った花達

 開講式

プレゼンテーション

 ねりあいコース①

ねりあいコース2

 総合司会コース①

 総合司会コース②

質疑応答

―入口―

2013年6月8日土曜日

玉砂利敷工ひのきしん完了しました!

晴天のご守護を頂き、平成25年6月7日㈯教務支庁及び布教の家周辺の「玉砂利敷工ひのきしん」をさせて頂きました。これは、防犯と景観向上のため整備させて頂いたものであります。
予想以上の気温と湿気で、忽那寮長、育成員の先生、また、ひのきしんにご参加頂いたみなさまの額には汗が吹き出しておりました。

ひのきしんにご参加頂きありがとうございました。

【ひのきしんにご参加頂いた方】

▽布教の家育成部
  忽那 寮長
  後藤 育成員
  客野 育成員

▽ひのきしん者
  鵜篭 (松山西)
  札本 (松山西)
  津口 (松山西)
  片山 (松山西)
  植幸さん(造園業者2名)
  書記夫妻

▽布教の家 寮生(6名)  計 11 名

とてもきれいに整備して頂きましたので、ぜひ教務支庁にお立ち寄りくださいね。


【玉砂利は2tトラック3台分を運びました】

                      【支庁東側の空き地:施工前】

【支庁東側の空き地:施工後】

【布教の家東側の通路】

【記念撮影】

                                                     =書記=